分位ダイジェストは、近似パーセンタイル情報を格納するデータスケッチです。このデータ構造のTrinoタイプはqdigestと呼ばれ、qdigestが取り込む可能性のある数値のセットを表すbigint、double、またはrealのいずれかであるパラメータを取ります。これらは精度を失うことなくマージされ、保存と検索のためにVARBINARYとの間でキャストされる。
merge(qdigest) → qdigest
すべての入力qdigestを単一のqdigestにマージします。
quantile_at_value(qdigest(T), T) → quantile
入力値から与えられた分位ダイジェストの近似パーセンタイル番号(0から1の間)を返します。分位ダイジェストが空であるか、入力値が分位ダイジェストの範囲外の場合はnullが返されます。
value_at_quantile(qdigest(T), quantile) → T
与えられた分位番号(0から1の間)から分位ダイジェストの近似パーセンタイル値を返します。
values_at_quantiles(qdigest(T), quantiles) → array(T)
返す分位を表す0から1の間の値の配列と入力分位ダイジェストが与えられた場合、近似パーセンタイル値を配列として返します。
qdigest_agg(x) → qdigest(xと同じ)
すべての入力値xで構成されるqdigestを返します。
qdigest_agg(x, w) → qdigest(xと同じ)